お知らせ・桜の里だより

ゆず湯

冬至ということで、12/22~3日間ゆず湯を行いました。

冬至にゆず湯に入るようになったのは江戸時代頃からで、当時は「湯治」、柚子は「融通が利くようになりますように」と語呂合わせからともいわれています。

 

今年の柚子も香りがよく「いい香りがするね」「あったまる~」と皆様に喜んでいただけました。

「昔も家でゆずを浮かべてお風呂に入ったんだ。」と昔を懐かしむ声が聞かれました。

敬老の日

9月20日は敬老の日でした。

 

今年もコロナ禍のため面会ができない状況でしたが、朝からたくさんのご家族様がプレゼントを届けてくださり、また、宅配でもご家族様からプレゼントが届きました。

代理で職員からお渡しすると、笑顔で「ありがとう。」と喜ばれていました。

 

施設内では敬老会を開催しました。

施設からはちょっとしたプレゼントにメッセージカードを添えてプレゼント。

各階の職員が「どんなものがいいかな~」「これがあれば便利かな~」と選びました。開封後、「これいいわね。」「こういうものがほしかったんだ。」と喜んでいただき、職員も一安心です。

各階で作るメッセージカードも毎年違う作りで楽しみにしてくださる方も多いです。

 

歌を歌ったり、紙芝居の読み聞かせを行ったり、昼食には赤飯とてんぷらの盛り合わせが提供となり楽しい一日となりました。

 

来年の敬老の日はご家族様と一緒に過ごせるようになることを祈るばかりです。

 

認定をいただきました。

・「働く女性応援」中小企業認定書

・「仕事と生活の調和」推進企業認定書

が届きました。

また、「有老協・有料老人ホーム あんしん宣言」を致しました。

1、ホームの運営理念を策定し、周知しています

2、情報公開をしています

3、入居者の権利を養護しています

4、職員の業務スキル向上に取り組んでいます

5、適正な入居契約を締結をしています

6、当ホームが入居者の安心と安全を守るため、運営上特に力を入れている事項の記載

 

が必須事項となっています。

 

施設玄関へ掲示しております。

今後もさらにより良い施設づくりに取り組んでんまいります。

七夕☆彡

7月より2Fフロアにいつの間にか夏の夜空と笹の葉が!

短冊には願い事が書かれており、きれいに吊るされていました。

 

見た目にも涼やかで、施設内にいながらも季節感を味わえます。

 

 

お手紙レク

先日お手紙レクを行いました。

 

コロナ禍にて、ご家族様と面会できない期間が長期化している状況が続いています。

そこで、ご家族様へ写真を添えたお手紙を作成してみました。

 

最初は「上手に書けないからいいよ。」と言っていた方も、皆様の作成風景を見ると「んじゃ書いてみるか!」と参加してくださいました。

「いつもありがとう。」「体に気を付けてね。」など気遣うメッセージを記入される方が多いように感じました。

 

中にはお返事を下さるご家族様もいて、会えないながらも手紙という形でコミュニケーションを図ることが出来ました。

父の日

6月20日は父の日。

家族の方からはお花やプレゼントが届きました。

 

桜の里からは黄色のバラと職員が作成したメッセージカードをプレゼント。

女性入居者様から拍手や「良かったね。」など温かいお言葉が。

 

日頃の感謝の気持ちを伝えられた良い一日となりました。

母の日

5/9(日)は母の日でした。

家族様からカーネーションや衣類、食べ物のプレゼントが多く届きました。

面会制限のため、直接お渡しいただくことができませんでしたので、代理で職員からお渡ししました。

「素敵ね。」「ありがたいね。」など笑顔で喜ばれ、中には涙する様子もありました。

 

桜の里より、カーネーションとメッセージカードをプレゼントし日頃の感謝の気持ちを伝えます。

男性入居者様も笑顔でお祝いしてくださり、「良かったね。いつまでも元気で。」等お声掛けしてくださり、良い一日となりました。

 

 

こどもの日に入るお風呂と言えば…

5月5日はこどもの日ということでしょうぶ湯を行いました。

 

季節の変わり目は体調を崩しやすいものです。

そこで、端午の節句に邪気を払う薬草でもある、しょうぶ湯に入ることで無病息災を願ったこと、「勝負」「尚武」に通じることから、男児の出生や出世を願うことにも結び付き、菖蒲は端午の節句には欠かせないものとなったと言われています。

 

「昔やったんだ。懐かしいな。」「いい香りするね。」等お話され、季節の湯を楽しんでいただけました。

おやつ調理をしました

先日、恒例となっているおやつ作りを行いました。

今回のメニューは「お好み焼き」です。

厨房から提供となるおやつの中でも人気メニューとなっているお好み焼きを皆さんと一緒に作ってみました。

 

出来上がった生地を焼くといい香りが…。

ソースをかけて、いざ実食。

焼きたてのおいしさは格別です。

 

また次回をお楽しみに。

認定をうけました。

この度、桜の里では「いわき市女性活躍推進企業」の認定をいわき市よりいただきました。

また、全国健康保険協会福島支部より「健康事業所宣言」の証明書をいただきました。

 

今後もよりよい職場環境づくりに努めてまいりたいと思います。

1 7 8 9 13