お知らせ・桜の里だより

桜の里 9周年!!

4月17日は桜の里 開所記念日でした。

H24年の開所から9年が過ぎ10年目を迎えています。

 

無事に10年目を迎えることが出来たのもひとえに入居者様、ご家族様、各事業所皆様のお力添えのおかげです。

今後もチーム桜の里として職員一同協力しより良い施設づくりに努めてまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

記念のお膳として昼食には「お赤飯、刺身盛り合わせ、てんぷら」が提供となりました。入居者皆様大変喜んでくださり、完食される方が多かったです。

 

コロナウイルスの影響で外出・面会制限が継続となっている中で気分転換の一つとなったのではないかなと思います。

今後も室内で楽しめるレクリエーションなどを実施し、入居者様の気分転換を図っていきます。

女性活躍推進企業認証式

先日、令和2年度いわき市女性活躍推進企業認証書交付式にて認証書を頂いてまいりました。

桜の里も4月で開設10年目を迎えます。

働く職員が家庭と仕事を両立して安心して長く勤められるように今後も職場環境の

改善に積極的に取り組んでまいりたいと思います。

カフェ レク

施設の中で楽しめるレクを…ということで、先日初めてカフェレクを行いました。

リンゴジュース、ぶどうジュース、カルピス、サイダー、甘酒、緑茶、ココア、レモンティを

準備し、入居者様に好きな飲み物を選んでいただきました。

 

お茶菓子のチョコレートと一緒に好きな飲み物を楽しみます。

中でも人気だったのは甘酒でした。

隣席の方と「何がいいかな?」「これ美味しいよ。」と会話が生まれ、コミュニケーションの

きっかけとなっていました。

 

コロナウイルスの影響のため、現在も外出・面会制限を設けている状況です。

入居者様が施設の外に出るということがない状況が続いておりますので、今後も施設の中で楽しめる

レクリエーションを行い、少しでも入居者様の気分転換になればと思います。

ひなまつり

3月3日には「ひなまつり お茶会」を行いました。

ひなあられと甘酒を食べ、歌を歌いながら桃の節句をお祝いしました。

「甘くておいしいわ。」「昔は娘のためにひな人形飾ったんだよ。」など昔話に花を咲かせていました。

 

各階職員より手作りのメッセージカードのプレゼントも好評で、喜んでいただけました。

 

お昼にはちらし寿司・茶わん蒸しが提供となり、見た目にも色鮮やかです。

完食される方も多く、大満足の昼食となりました。

令和2年度 第2回 福祉の職場WEB説明会のご案内

令和2年度 第2回 福祉の職場WEB説明会へ参加させていただく予定となっております。

日時:令和3年2月19日(金) 10:00~15:00

場所:いわき市労働福祉会館

興味のある方は是非ご応募下さい。よろしくお願いいたします。

福祉の職場WEB説明会

 

あけましておめでとうございます

旧年中は大変お世話になり、誠にありがとうございました。

 

1月1日 まず年賀状をお配りし新年のご挨拶を。

その後、獅子舞が登場し皆様の希望の箇所を噛んで歩きます。獅子舞の登場に皆様驚かれ、「どこ噛んでもらおうかな」とお話する様子がありました。

 

3日には職員対抗の羽根つき大会です!!

毎年白熱した勝負が繰り広げられます。

負けたほうは…ということで職員皆必死です。

この時ばかりは役職など関係なく真剣勝負!負けられません!

 

勝負がついた後はお約束。皆様「なんだか申し訳ないわ」と言いつつも大胆に墨を塗っていくのでした…。

負けた職員は来年事はとリベンジに燃えています。

 

コロナウイルス対策として面会・外出制限を設けた状況での年越しでしたが、無事に新年を迎えることができました。

 

いわき市も日々コロナウイルスの感染者が増加傾向となっております。

引き続き感染状況を把握しつつ、より一層感染対策に取り組んでまいります。

新しい年もチーム桜の里として邁進してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

もちつき

12月28日には年末恒例のもちつきを行いました。

 

入居者様には千本杵でついて、丸めていただきます。

もちつき中、「昔を思い出すね」「いい音だ」と皆様昔を懐かしみつつもちつきを楽しまれていました。

 

おやつには医療用のお餅を使用したお汁粉が提供に。

冬にはお汁粉のような温かいおやつが好評です。

 

無事に鏡餅も出来上がり、お正月を迎える準備が整いました。

2021年も皆様と楽しく、実りある一年になりますように。

ゆず湯

先日12/21は冬至でした。

入居者皆様ご入浴できるよう、3日間ゆず湯を行いました。

 

もともと冬至は 湯治、ユズ、融通の語呂合わせから、「湯治で融通よく」という意味を込め、ゆず風呂の習慣が定着したようです。

 

「ゆず湯に入ると風邪をひかないって言うもんね。」「あったまる~」と皆様ゆず湯を楽しまれていました。

 

クリスマス!!

先日、クリスマス会を行いました。

毎年恒例のケーキ作りからスタートです。

スポンジにクリームをぬり、果物をはさんで…

果物の置き方も皆様こだわりを見せていました。

最期に周りをデコレーションし、完成です!

男性入居者様も積極的にお手伝いして下さり、素敵な出来上がりとなりました。

 

出来上がったケーキを食べていると…

サンタクロースが登場です!

皆様にクリスマスプレゼントが届けられました。

突然の登場に皆様笑顔です。「また来年!」とサンタは去っていきました。

 

今年も皆様と楽しいクリスマス会を行うことができました。

 

今年もあとわずか…

先日、各階にてクリスマスツリーの飾り付けを行いました。

入居者様にも飾り付けを手伝っていただき、「きれいだね。」ときらきらした表情でバランスよく飾り付けをしてくださいました。

 

施設にいながらも季節感を味わって頂けるよう、クリスマス、ゆず湯、もちつきと行事を企画しております。

今から実施当日が楽しみです。

 

早いもので今年もあと一か月をきり、思い返すとコロナ対策に追われた一年となりました。

一刻も早い収束を願うばかりです。

1 8 9 10 13