幸福の家 桜の里デイサービスセンター

幸福の家 桜の里デイサービスセンター

4つの特徴

1.温泉につかれる

お肌ツルツル「桜の温泉」カラダの芯まで温まります。
神経痛、関節痛、筋肉痛等に効果があります。

2.身体機能の維持向上に

各種トレーニングマシーンを備えております。

3.おいしい食事

栄養バランスのとれた健康的な食事を提供します。

4.楽しいイベント

クリスマス・もちつき大会・流しそうめんなど。

施設内のご案内

入居エリア

青森檜葉風呂の温泉入浴や足湯につかる憩いのひととき!

昇降ストレッチャー併用型の青森檜葉の浴槽で、入浴する方に優しく心やすらぎ、寝たままで入浴できます。

  • 浴槽(青森檜葉製)

  • 足湯(青森檜葉製)

  • 1階 機能訓練室

  • 1階 デイサービスルーム

個別機能訓練を重視

個人の個別機能訓練計画や運動機能向上計画に添い各種トレーニングマシンを使用して実施!

  • ウォーターマッサージベッド・アクアタイザー

  • オーモテックリカンベントバイク

  • ローイングステッパー

  • ローイングチェストプレス・レッグプレス

  • ホットパック装置・ホットリズミー

  • 低周波治療器

  • 足 湯

  • カラオケ

お肌ツルツル 桜の温泉

泉質 ナトリウム・塩化物・炭酸水素塩泉
(旧泉質名:含重曹・食塩泉)
(低張性・弱アルカリ性・低温泉)
一般的適応症 神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・くじき・慢性消化器症・痔症・冷え性・病後回復期・疲労回復・健康増進
泉質別適応症 きりきず・やけど・慢性皮膚病・虚弱児童・慢性婦人病

デイサービスでの一日の流れ

桜の里デイサービスでの基本的な一日の流れをご紹介します。

8:00〜 お迎え
9:15〜 健康チェック
9:40〜 入 浴
機能訓練
12:00〜 昼 食
14:00〜 趣味活動
作業療法
15:30〜 レクリエーション
16:15〜 お送り

ご利用料金

①通所介護費(要介護1~要介護5)

1.基本料金

認定区分 利用者負担1割 利用者負担2割 利用者負担3割
要介護1 655円/日 1,310円/日 1,965円/日
要介護2 773円/日 1,546円/日 2,319円/日
要介護3 896円/日 1,792円/日 2,688円/日
要介護4 1,018円/日 2,036円/日 3,054円/日
要介護5 1,142円/日 2,284円/日 3,426円/日

2.加算料金

加算項目 利用者負担1割 利用者負担2割 利用者負担3割
入浴介助(Ⅰ) 40円/日 80円/日 120円/日
個別機能訓練加算(Ⅰ・ロ) 85円/日 170円/日 255円/日
サービス提供体制強化加算(Ⅲ) 6円/日 12円/日 18円/日
介護職員
処遇改善加算(Ⅰ)
介護報酬総単位数×5.9%
介護職員等特定
処遇改善加算(Ⅱ)
介護報酬総単位数×1.0%

3.その他の費用(介護保険適用外:自己負担額)

  • 食事代・・・550円/1食(税込み)
  • おやつ代・・・50円/日(税込み)
  • おむつ代・・・実費相当額
  • 日用品費・・・①50円/日(税込み)共同使用の日用品費
           ②11円/日(税込み)入浴にて使用の日用品費(選択制)
           (保険者より確認済)

②通所型独自サービス費(要支援1、要支援2)

1.基本料金

(1)第1号通所事業サービスの利用料

【基本部分:介護予防通所介護相当】

サービス名称 対象 サービスの内容 算定単位
1割負担 2割負担 3割負担
通所型サービス 要支援1 月4回まで利用
(出来高報酬)
384円/回 768円/回 1,152円/回
月5回以上利用
(上限月額)
1,672円/月 3,344円/月 5,016円/月
通所型サービス 要支援2 月8回まで利用
(出来高報酬)
395円/回 790円/回 1,185円/回
月9回以上利用
(上限月額)
3,428円/月 6,856円/月 10,284円/月

(注1)上記の算定単位は、厚生労働大臣が告示で定める単位であり、この改定がされた場合は、これら算定単位も自動的に改訂されます。

2.加算料金

以下の要件を満たす場合、上記の基本部分に以下の加算単位が加算されます。

加算の種類 加算の要件 算定単位
生活機能向上
グループ活動加算
生活機能の向上に対して実施される日常生活上の支援を行った場合 100円/月 200円/月 300円/月
運動器機能向上加算 運動器の機能向上を目的として、個別的に実施される機能訓練を行った場合 225円/月 450円/月 675円/月
栄養改善加算 低栄養状態の改善等を目的として、個別的に実施される栄養食事相談等の栄養管理を行った場合 200円/月 400円/月 600円/月
口腔機能向上加算(Ⅰ) 口腔機能の向上を目的として、個別的に実施される口腔掃除の指導もしくは実施又は摂食・嚥下機能に関する訓練もしくは実施を行った場合 150円/月 300円/月 450円/月

選択的サービス
複数実施加算(Ⅰ)

運動器機能向上サービス、栄養改善サービス又は口腔機能向上サービスのうち複数のサービスを実施した場合 480円/月 960円/月 1,440円/月
選択的サービス
複数実施加算(Ⅱ)
700円/月 1,400円/月 2,100円/月
事業所評価加算 別に厚生労働大臣が定める基準に適合している場合 120円/月 240円/月 360円/月
サービス提供体制強化加算(Ⅰ) 別に厚生労働大臣が定める基準に適合している場合 要支援1 88円/月 176円/月 264円/月
要支援2 176円/月 352円/月 528円/月
サービス提供体制強化加算(Ⅱ) 要支援1 72円/月 144円/月 216円/月
要支援2 144円/月 288円/月 432円/月
サービス提供体制強化加算(Ⅲ) 要支援1 24円/月 48円/月 72円/月
要支援2 48円/月 96円/月 144円/月
介護職員
処遇改善加算(Ⅰ)
介護サービスに従事する介護職員の賃金改善にあてることを目的に創設されています。
介護人材確保のための取り組みを一層進める為、経験・技能のある職員に重点化を図りながら、介護職員の更なる改善を進めるために創設されました。
介護報酬総単位数×5.9%
介護職員等特定
処遇改善加算(Ⅱ)
介護報酬総単位数×1.0%

(注3)当該加算は区分支給限度額の算定対象からは除かれます。

3.その他の費用(介護保険適用外:自己負担額)

  • 食事代・・・550円/1食(税込み)
  • おやつ代・・・50円/日(税込み)
  • おむつ代・・・実費相当額
  • 日用品費・・・①50円/日(税込み)共同使用の日用品費
           ②11円/日(税込み)入浴にて使用の日用品費(選択制)
           (保険者より確認済)
  • 延長料金・・・700円/時間
    利用者の希望により、サービス提供時間を超えてサービスを利用した場合

③その他活動費

各種レクリエーション行事への参加の際、実費相当額をご負担いただきます。

  • 習字、手芸、折り紙、作成物を行う際の材料費
  • 外出行事の際に係る入場料など

これらを行う際には事前にご案内します。

④キャンセル料

サービス利用をキャンセルする場合は前日の17時30分までにご連絡ください。当日の急なキャンセルの場合はキャンセル料1000円をいただくようになります。
ただし、体調不良や容態の急変などやむを得ない事情がある場合の当日のキャンセルではキャンセル料は不要とします。その際は8時までにご連絡ください。

施設概要・交通アクセス

事業所名 幸福の家 桜の里デイサービスセンター
所在地 〒970-8036 福島県いわき市平谷川瀬字根木作62番地
事業所番号 0770406049
電話番号 0246-24-7702
FAX 0246-25-3077
営業日・営業時間 月曜日~土曜日 / 9:15~16:15
利用定員 1日/35名