お知らせ・桜の里だより

🎋七夕☆彡

7月7日は七夕です☆彡

各階の笹の葉には入居者様が書いた願いことを書いた短冊がかけられていました。

例年、七夕飾りは入居者様に手伝っていただいて作ります。

各階雰囲気が違う七夕飾りとなり、ホールが華やかになりました。

昼食には冷やしうどん、おやつには七夕ゼリーが提供となり、見た目にも涼しい食事となりました。

 

皆様の願い事が叶いますように…。

カフェレク☕

先日、カフェレクを行いました。

メニューの中から好きな飲み物を選んでいただき、いつもとは少し違うお茶の時間となりました。

 

お茶菓子として提供したチョコレートも好評で、「たまに食べるとおいしいね」等、他の方との会話を楽しみながら楽しまれる様子がありました。

 

父の日👨

6月19日は父の日でした。

ご家族様からはお洋服やお花のプレゼントが届きました。

桜の里からは、黄色いバラとメッセージカードをプレゼントです🎁

「ありがとう。良くできてる」とお礼のお言葉をいただきました。

レクの一環として歌を歌ったり、紙芝居を行い、にぎやかな一日となりました。

 

母の日 👩

5/8は 母の日 でした。

 

ここ数日は、遠方にお住いのご家族様より母の日のプレゼントがたくさん届きました。

受け取った入居者様は「気をつかわなくてもいいのにね。」と言いつつも、とてもうれしそうな笑顔でラッピングをほどく様子が印象的でした。

やはり、感謝の気持ちがこもっているプレゼントは、いつでもうれしい物です。

 

施設からは、カーネーションと手作りのメッセージカードをお渡しし、日頃の感謝の気持ちを伝えます。

早速居室に飾って下さり、職員も笑顔になっていました。

 

今年の母の日も、とても華やかで素敵な一日となりました。

 

しょうぶ湯 ♨

5/5はこどもの日ということで、毎年恒例の湯である しょうぶ湯 を行いました。

皆様ご入浴いただけるよう、3日に分け実施しています。

 

昔からの風習として、邪気を払う目的があるしょうぶ湯ですが、実施する家庭が減ったのか、最近は取り扱うお店も少なくなってきているようです。

 

葉からほんのりと香りが出ており、皆様手に取った後はまず香りチェックが入ります。

「いい香りだね。」「もう少し香りしてもいいのにね。」等感想が飛び交いました。

 

しっかり芯まで温まり、季節の湯を楽しむことができました。

桜の里 ㊗10周年

4/17は桜の里開所記念日でした。

昼食には赤飯、てんぷら、刺身の盛り合わせが提供となり、入居者様たちと一緒にお祝いです。

 

利用者様、ご家族様、関係者皆様に支えられ、無事に10周年を迎えることができました。

これからもチーム桜の里として、利用者皆様のお力になれるよう、努めて参りますので。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

🌸お花見🌸

今年も施設内の桜が花を咲かせました。

外出制限がかかる中、感染対策を実施し、施設内にてお花見です🌸

 

春の暖かい日差しを浴びることで、季節の移り変わりを肌で感じ取ることができ、良い気分転換となりました。

 

そして!

4/1から桜の里にも新入社員が入りました。

覚えることがたくさんあるかと思いますが、入居者様一人一人に謙虚に、真摯に向き合い、自分らしい介護ができるよう、これから頑張ってほしいと思います。

 

貴重な新入社員です。桜の里全体で育てていきますので、どうぞ暖かく見守っていただけますと幸いです。

本年もどうぞよろしくお願い致します。

旧年中は大変お世話になり、誠にありがとうございました。

 

桜の里の年越しは、年末のもちつき大会から始まります。

入居者様には千本杵でついて、できた餅を丸めて鏡餅を作成していただきます。

もちつき中、「よいしょ~!!」と大きな声で掛け声をしてくださったり、「昔を思い出すね。」「いい音だ。」と皆様昔を懐かしみつつ、もちつきを楽しまれていました。

おやつには医療用の餅を使用したお汁粉が提供となり、皆様喜ばれていました。

 

1月1日

まず年賀状をお渡しし、新年のご挨拶を。

各階職員が作成した、お正月の掲示物が掲示され、とても華やかな様子でした。

 

その後、獅子舞が登場し皆様の希望の箇所を噛んで歩きます。獅子舞の登場に皆様驚かれていましたが、「私はここ噛んでください。」など皆様積極的な様子がありました。

お昼にはおせちが提供となり、お正月気分を味わって頂きました。

 

3日には職員対抗の羽根つき大会です。

毎年役職関係なく、白熱した勝負が繰り広げられます。

入居者皆様も応援してくださり、今年も大変盛り上がった羽根つき大会となりました。

 

コロナウイルス対策として、外出、面会の一部制限を設けた状況での年越しとなりましたが、無事に新年を迎えることができました。

全国的にコロナウイルスの感染者が再拡大傾向となっております。

引き続き感染状況を把握しつつ、より一層感染対策に取り組んでまいりたいと思います。

 

新しい年も、 チーム桜の里 として邁進してまいりますので、どうぞよろしくお願い致します。

シルバーフェア2021

12/16~12/20の期間、いわき文化センターにてシルバーフェア2021作品展が開催されました。

今年も、個人作品・共同作品など多くの作品を出品する事が出来ました。

 

本来であれば見学ツアーを組むのですが、感染対策の為今年も見学ツアーは休止とし、かわりに桜の里の中で作品を展示し、見学会を行いました。

 

「すごいの作った人いるね。」「これはどの階の人が作ったの?」等他者様の作品に触れることで、よい刺激となった様子です。

今年の成績も大変よく、努力賞、審査員特別賞、ゴールド賞など多くの賞をいただくことができ、2階で作成した貼り絵の作品がみごと「共同作品賞」を頂くことが出来ました。

見学会の後は表彰式を行いました。

年々作品のクオリティが上がってきており、来年はどのような作品が出来上がるのか、担当職員のアイディアにも期待です。

🎄クリスマス🎅

クリスマス会を行いました。

毎年恒例のケーキ作りでは男性入居者様も積極的に参加してくださいます。

どのケーキもきれいにデコレーションされ、おいしそうに出来上がりました。

 

ケーキを食べていると、どこからか鈴の音が…??

サンタクロースがやってきて、皆様にプレゼントが配られました!!

 

「中身はなんだろう?」「私はこれ貰ったよ。」等お話しする姿がありました。

喜んでいただけたならうれしいです。

ご家族様からもプレゼントが届き、面会が一部制限されている中でも素敵な時間となりました。

 

 

1 6 7 8 13