今年もお花見にお出かけしてきました!!!
鹿島街道の千本桜は見事に満開で、心地よい風の中桜を楽しんできました。
施設内の桜もきれいに花をつけ、施設の中でもお花見気分を味わうことができました🌸
3月3日のひなまつりには、ひなあられと甘酒を準備しました。
皆様「昔は大きなお雛様飾ったんだ」などと会話にも花が咲き、昔を懐かしみつつ桃の節句を祝いしました。
昼食にはちらし寿司が提供となり、見た目にもとても華やかな昼食となりました。
定期的に開催するおやつレクは、皆様の楽しみの一つとなっていただけているようです。
今回のメニューはどら焼きです。皆様手順を確認しつつ、協力しおやつを作りました。
焼きたてのどら焼きを食べ、「暖かくでおいしいね」「自分で作ったからおいしい」等の言葉が聞かれ、大変好評となりました。
2月3日には豆まきを行いました。
鬼に扮した職員に対し、皆様本気で豆をぶつけ厄を払います。
皆様の元気に鬼もたじたじ…
昼食には海苔巻きが提供となり、大変好評でした。
昨年末に開催されたシルバーフェアには、たくさんの作品を出品することができました。
2F入居者様が共同で作成した作品がみごと「共同作品賞」をいただくことができました。
他にも皆様の力作が展示され、個別でゴールド賞など表彰を受けました。
先日、毎年恒例のもちつきを行いました。 桜の里のもちつきは、臼と杵を使用し昔ながらの方法で行います。
餅つきの音を聞くと、もう年越しか…と一年の早さを実感します。
「もっと腰いれて!」「こうした方がいいよ」など皆様から檄が飛び、餅をつくときには「よいしょ~!」と掛け声がかかります。
出来上がった餅を丸め、各階に掲示する鏡餅を作ります。
おやつには、医療用の餅を使用したお汁粉が提供となり、この時期にしか楽しめないおやつに皆様大変喜ばれておりました。
今年もこの季節がやってきました!
ツリーの飾りつけからお手伝いいただき、ホールはクリスマス前のワクワク感に包まれています。
お楽しみのクリスマス会は、ケーキを作りからスタートです。飾り付けのバランスなど、皆様声を掛け合いつつ、ケーキを仕上げていきます。白いデコレ―ションケーキはいつ見ても心躍りますね🍰
ケーキを食べていると、やってきました!🎅🎅 やや、身バレしつつも無事に皆様にプレゼントを配り終え、サンタは無事に持ち場に戻りました。
12月21日は冬至でした⛄
入浴時には、恒例の柚子湯を行い、体の芯まで温まりました。
とても香りのよい柚子で「持ち帰りたいくらい」と大変喜んでいただけました。
「昔は家の柚子使ってたなぁ」と懐かしまれ、昔の思い出を聞かせていただけました。
今年もあと数日になりました。
何事もなく、無事に年越しができますように…。
なんと今年は、桜の里の玄関がイルミネーションで輝いております。
皆様にも大変好評で「テレビでやっているやつみたいだね」と喜んでいただけています。
色とりどりのイルミネーションは心躍りますね🌟
先日、リハビリの一環としてスカットボール大会が催されました。
皆様上手にボールにスティックを当てて転がしていきます。
参加された方には賞状と参加賞が授与されました。
「楽しかった」という声が多く聞かれ、大変好評でした。